2013年12月27日金曜日

双喜餅家 エッグタルト

店名 双喜餅家(So Happy Bakery) @横浜・中華街 ※2013年12月12日開店
商品 エッグタルト(160/個)

  
景徳鎮さんでランチを食べて歩いていると見たことがないお店がメイン通りに出来ていた。白を基調とした色合いのこちらへ入店。

  

テイスティングノート&評価
四角い形をしたエッグタルト。クリームがないところはミルフィーユ状でサクサク。クリーム部分は卵白の味わいが卵黄よりも多めでややさっぱりした味わい。素朴だがミルフィーユ状の生地が少し新しい食感を生み出している。
悟空茶荘を出店されている中国食材卸・小売の耀盛號(ようせいごう)さんが出店されたお店のようです。

双喜餅家(So Happy Bakery)
横浜市中区山下町149 045-228-8760 10:30-18:00 水休

景徳鎮 ランチ・四川風麻婆豆腐掛け御飯

店名 中国名菜 景徳鎮(けいとくちん) 本店 @横浜・中華街
商品 四川風麻婆豆腐掛け御飯(1050)

  
ランチは11:30から15:00までやっていてランチメニューは6種類ある。本日はそれ以外のスペシャルメニュー4種類から王道の四川風麻婆豆にした。土日と違って空いている。ランチメニューにはおかわり自由なライス、スープ、御新香、デザートがついてくる。

  
なんとも言えないこの色合い。そして、花山椒のぐーっと低トルクで力強く華やかに香る。ご飯はややねっとりして甘みのあるコシヒカリタイプ。麻婆を一口食べると辛さよりも山椒の味が支配的で、口の中が痺れるように細かくピリピリと蠢く。やがて口は麻痺するが、舌の表面は麻が持続し、0.2mm程度の触手が舌の表面全域に隙間なく生え、それらの触手は海の流れに揺らぐように蠢いている。イソギンチャクの触覚や本当に細かい虫が這いずり回っているかのようなイメージ。沢庵で時々リフレッシュしても蠢きは止まらない。

 
スープは野菜の甘みのあるやさしい味わい。デザートの杏仁豆腐は甘めなので少しだけ和らぐが蠢きは消えない。食べ終わって15分経つと跡形もなく消える。

評価
景徳鎮さんの麻婆豆腐は辛いと言われるが、辛いのではなくまさに「麻」。痺れる痺れ方がちょっと普通ではなく、麻酔でもなく、尖がった刺激でもなく、あえて比喩すると微弱電気で感電している感覚に近いだろうか。口の中以外、鼻や喉、お腹には攻撃してこないところが特徴。初めて食べる方は1人前を取り分けた方がよいと思う。

中国名菜 景徳鎮(けいとくちん) 本店
横浜市中区山下町190(市場通り) 045-641-4688 11:30-21:30 無休

2013年12月19日木曜日

洋食 千楽 本店 カツハヤシ

店名 洋食 千楽 本店 @静岡・沼津
商品 カツハヤシ(1350)

  
沼津駅から仲見世通り商店街のアーケードを歩いて中央亭さんに向かうが残念ながら完売。人は入っていそうなので直前で売り切れたみたい。午後1時到着なので仕方がない。

  
1本隣のアーケード名店街を歩いて洋食 千楽さんに向かう。過去に本店を訪れたときはすべて休みだったが本日は開いている。

  
2階へ。座敷とテーブル席がある。注文は千楽さんと言えばカツハヤシ。

  
大盛りライスに肉厚のカツがのったカツライスに、さらにハヤシのソースがバランスよくかけられグリーンピースも彩りよいカツハヤシ。カツは肉質がしっかりして高温で揚がっていて熱々。ハヤシソースは玉葱の甘味があり、まさに洋食のハヤシライスという味わい。

評価
千楽 北口店が現代洋食のカツハヤシに対して、こちらは元祖という味わい。大盛りだが見た目も整っていていわゆる洋食らしい。味わいでいうと千楽 北口店の方がかなり好みで、見た目のボリュームやでろでろしたインパクトもすごい。

洋食 千楽 本店
静岡県沼津市下本町20 055-962-1946 11:00-14:30,17:00-20:00 火&第1・3水休

2013年12月17日火曜日

ずんだ茶寮 ずんだシェイク

店名 ずんだ茶寮 銘品館9号
商品 ずんだシェイク(220/杯)

  
仙台駅に戻り色々と見ていると「ずんだシェイク」という変わった商品を発見。蓋にストローを挿した状態なので香りは分からないが、飲んでみると正に「ずんだ豆」そのものの味わい。最初は豆の青っぽい味わいが舌と鼻をつくが、慣れるとずんだ豆らしい味わい。ずんだ豆加工品というよりもずんだ豆そのもの。粒の食感もあり、慣れたときの風味がよいサプライズ商品。大丸東京にも出店されているようです。

ずんだ茶寮 銘品館9号
JR仙台駅2F 銘品館仙台9号(ずんだ茶寮) 022-227-6196 06:30-22:00 無休

うす皮たい焼き 鯛きち たい焼き練乳クリーム

店名 うす皮たい焼き 鯛きち 仙台名掛丁店
商品 たい焼き練乳クリーム(140→100サービス)

  
 
すごい行列が出来ていたたい焼き屋さん。薄皮を噛み切ると中からやけどするぐらい熱々な練乳風味のクリームがとろーっと出てくる。

うす皮たい焼き 鯛きち 仙台名掛丁店
宮城県仙台市青葉区中央2-1-30 須田ビル1F 022-224-7233 10:30-19:30

旨味太助 牛タン定食

店名 旨味太助 @仙台
商品 牛タン定食1.5人前(1890)、ビール

  
「スーパーこまち」に乗ってみた。写真は「はやぶさ」と「スーパーこまち」の連結部分。一番右写真は車内で稲穂が描かれている。

  
牛タン発祥のお店「味太助」さんに向かう。仙台の商店街はクリスマスイルミネーション。ガーン!定休日で閉まっている。

  
すぐ近くにある「旨味太助」さんは開いていた。入店。

  
  
定食はどこも同じ牛タン、麦飯、テールスープの3点セット。御新香は付くが旨味太助さんは味太助さんと異なり辛味噌がない。辛味噌がないので少し全体の引き締まりが足りない感じもするが、さすが牛タンはおいしい。横浜近郊だとやはり「杉作」さんが本場と同じ味わいで、しかも辛味噌付き。

旨味太助
宮城県仙台市青葉区国分町2-11-11 千松島ビル1F 022-262-2539 11:30-22:00 月休

仙臺たんや利久 胃にやさしい朝の牛たんカレー定食

店名 仙臺たんや利久 東京駅店
商品 胃にやさしい朝の牛たんカレー定食(630)

  
東京駅のGRANSTA DINIGに入っている利久さん。こちらの店舗は名前に接頭子がついて変わっている。利久の朝定食は麦とろ定食、胃にやさしい朝の牛たんカレー定食の2つありカレーを選択。

  
牛たんカレー、ミニサラダ、福神漬け、御新香がセットになっている。朝食メニューの時間は朝7時から10時まで。牛タンは小さく刻まれていてカレーの味がしっかりしているのでカレーの味わい。カレールーはサラサラ気味。福神漬けと御新香は壺で出される。

仙臺たんや利久
東京都千代田区丸の内1-9-1 JR東京駅改札内1階ノースコート 03-5220-6811 07:00-22:30 無休