商品 やひこ7個セット(2730)、こはだ(315)、あじ(315)






入ってすぐにあるカウンターの横を通り、2階へ上がり、小上がりの和室へ









テイスティングノート
こはだは甘酢が少し利いて魚の弾力ある食感と肉質を楽しめる。あじは脂が細かく綺麗にのっており
旨みがある。シャリは全体的に小振りでかなり柔らかなにぎりで、口に運ぶまで辛うじてばらばらに
ならず、口に入れてすぐにホロホロとバラケていく。
やひこの盆にのった握りたちは小振りで曲線を帯びており美しい。
白身(タイ?)は白身ながら脂がのって旨みが広がる。北寄貝(ほっき)はぎゅっぎゅっという感じの
歯応えで噛む度に貝の旨みが溢れてくる。南蛮海老(甘エビ)は2種で、1つは尾の部分を2つのせた
もので、もう1つは大ぶりなものに卵がのったもの。尾の方は甘エビの甘さを楽しめ、大ぶりな方は
ネットリした旨さが舌に吸い付くように出てくる。
マグロは赤身は肉質の旨さが出ていて濃縮したマグロの旨みがある。 中トロは綺麗な非常に細かい
サシで、舌でとろけるが肉質の旨みもある。
いくらは漬けで醤油ベースの味が浸みており、いくらの塩気と丁度よい。 穴子は肉質感はありながら
柔らかく煮込まれた甘いタレが少し塗られている。
そして、味噌汁とデザートに自家製のパンナコッタがついてくる。パンナコッタにのった苺ジャムも
自家製とのこと。
評価
かなりおいしい。
素材の良さと新鮮さが際立ち、シャリとのバランスも抜群。
築地の寿司屋ではなく、「銀座の寿司幸 本店」を思い出させる素材の良さ、上品さ、丁寧な仕事が
握りに備わって いる。今度はカウンターで予約しよう。
店舗情報
新潟市中央区古町通九番町1454 0120-137-104(025-222-3710)
11:30-14:00、17:00-23:00 不定休