1件目に続き、ふらふらとお店を探します。
クラフト・ビールの文字
樽生で飲める! とあるのでこちらへ入ります。
店内は適度な暗さで、声がざわざわとしてそれがよいマスキングになっています。
この青いランプがあるので、メニューや料理、食事が青っぽく見える。
軽井沢高原 ワイルドフォレスト (1000/473ml) エールらしいコクがある味わい。おいしい。
常陸野ネスト ホワイトエール (1300/500ml) ヴァイツェンの華やかさとコクを楽しめる。おいしい。
お店の方おすすめの自家製コンビーフ(650)が到着
この迫力と外観!普通のコンビーフとは全然違います。塩味がしっかりして噛むごとに味わいが出てくるのでビールが進みます。満足度が高い一品!
フィッシュ&チップス(850)が到着。衣のザックザックした食感とほくほくした魚の身の味わい、タルタルとも合っていて、モルトビネガー、ケチャップ、マスタードも提供され、こちらもビールが進んでしまう
フタコビール 長い夜 (1300/473ml)
フタコビールの新作スタウト・黒ビールです。ガツーンときて、苦味が心地よく余韻が長い。
ビアへるん おろち (1720/473ml)
ケルナー系統の香り、マスカットなどが中域で中核をもち、バナナの皮と熟した香り、それにメロンの熟した香りも奥にいる。花としては色が原色で、黄色や藍色が香る。この香りは麦汁そのものの甘い香りを放つ。旨味と甘味が強く、鼻に抜ける麦汁の香りも甘い。旨味がとても豊富で余韻まで甘さとともに続く。密度が高く、逃げ場がないぐらい。かなり、訴え方が強い衝撃的な舌触りや味わい。
島根ビールのブランド名ビアへるん、その中でおろちは8.6度。お店の方に飲んでおいた方がよいお薦めを聞き、「ちょっと高いのですが・・」と薦めていただいたビール。丁寧に作ったことがヒシヒシと伝わってくる。島根ビールは従業員3名のようですがこのクオリティは”すごい”という言葉が相応しい!
マルゲリータ (850/L)
トマトとチーズのジューシーさと甘味がよく、香ばしい生地がとてもおいしい。
ビール、食事ともに高い水準で楽しめ、スタッフの方の対応もよく、とても満足度が高いディナーでした。クラフト・ビールが好きな人、おいしいものを食べたい人におすすめです。
DRAFT CRAFT
東京都世田谷区玉川3-9-10 03-6805-6540