商品 玄武そば(1100)、大もり(950)






・玄武そば
もりそばを温かいつゆで食べるもので、つけ汁には鴨など鳥の脂が入った味わいでやさしい。
そばにはコシがあり、冬に自宅で温まる素朴なやさしい味わい。



・大もり
そばの香りがあまりしない。そばにコシはある。
つけ汁は普通の甘辛だが、山葵が西洋ラディッシュの風味。山葵ではなく、ラディッシュ。新鮮。
蕎麦湯はトロミがあり、それだけでおいしく飲める。蕎麦湯はおいしい。
評価
普通のそば。ホテルで「ふれあいとやすらぎの街 松本」という地図をもらい、自家製粉手打ちそばで
粗碾き生粉打ちそばという五兵衛というお店が気になり訪問したが11:00-15:00が営業時間で
時すでに遅し。そのため石臼挽き純手打ちそばという2番候補のこちらへ訪問した。石臼というので
期待していたが、そばの香りがしないのが残念。






そして、すぐ近くの松本城。城マニアではないが、国宝なのでやはり見ておかないといけない。
昨年行った姫路城ほどの満足感はないが、やはりこれほどの木造の建造物を作るのはすごい。